Up ミヤコザサ (都笹) 作成: 2013-06-30
更新: 2025-03-16


分類: 被子植物門 | 単子葉植物綱 | ツユクサ亜綱 | イネ目 | イネ科 | タケ亜科 | ササ属


  • 解説
    太平洋側の低地〜山地に生え,
    茎はふつう分枝せず,節が丸く膨らみ
    冬芽がつかない。
    葉は秋〜春に白く縁どられる。」
    『新北海道の花』 から引用)

    枝のほとんどは途中から分岐しないで、地下茎より立ち上がる。
    夏が過ぎると葉の縁が白く縁取られ美しい。
    北海道では積雪の少ない地方に多い。
    節が丸くふくらむ。」
    『見て知って北海道』「ミヤコザサ」 から引用)


2014-07-12




2025-03-16