Up 「学校数学」の語用 作成: 2013-11-18
更新: 2013-11-18


    本論考において「学校数学」の語は多義に用いられる。
    ──文脈で意味を制御/画定する。 あるいは多義性が都合よいとして,そのようにこの語を用いることもある。

    実際,「学校数学」の語は,多義である:
    • 主観になる「学校数学」のいろいろ
    • 「学校数学」の現象のいろいろ
    • 教授内容のいろいろ
       「○○仕様の数学」( ○○:学校種,学校教員,生徒,地域,‥‥ )
    • 構造/空間としての「学校数学」のいろいろ

    構造/空間としての「学校数学」に対しては,「学校数学=○○」の言い回しを用いる。 ──「学校数学=○○」は,つぎのように読む:
      「学校数学 ∈ { ○○ } 」 (「○○その1」)

     例. 「学校数学=形式陶冶」:「学校数学は形式陶冶の1つ」
                 (「学校数学は形式陶冶」)
    「学校数学=生態系」 :「学校数学は生態系の1つ」
                 (「学校数学は生態系」)