Up | 「平行移動」とは | 作成: 2018-02-18 更新: 2018-02-18 |
どのように接ぐかというと,平行移動で接ぐ。 地図 ϕP′ に,直近作成の地図 ϕP を読み込む。 ϕP の座標軸の向きは,ϕP′ のデカルト座標の向きとは違う。 ![]() なぜこうなるのか 平行移動は,空間の接平面で行っている。 P から P′ への移動では,経路の各点でその都度接平面を設定し,その上で座標の平行移動を行っている。 座標の向きが平行移動で変わるのは,平行移動が接平面のとっかえひっかえで行うものだからである。 接平面のとっかえひっかえが,座標の向きを変えていくことになるのである。 ![]() |